2011年03月18日

神戸情報ナビ 205

3月18日 朝日新聞

福島第一原子力発電所に、自衛隊員が操縦するヘリコプターが何度も、水をまいた。地上からは警視庁の機動隊員と自衛隊員が放水を試みた。原発のまわりは、漏れ出た放射性物質でひどく汚染されている。いずれも重い防護服に身を包み、被曝(ひばく)量を測りながらの、決死の作業だ。きのう朝から夜にかけて、原発の冷却に向けての作業を、多くの国民がかたずをのんで見守った。東京電力や協力会社の作業員、消防隊も、地震の発生以来、不眠不休で経験のない災厄に挑んできた。津波やこれまでの爆発で、行方不明やけがをした人もいる。さらに、第一原発の制御を取り戻すため、多くの作業員が電源の復旧作業に取り組んでいる。事態が少しでも好転してほしい。そして、まさしく生命をかけてこの難局に立ち向かう人びとの被害が、最小限に抑えられるように――。

努力が結実することを願う。ひとたび重大な原発事故が起きたとき、だれが、危険をおかして作業にあたるのか。これまで突っ込んだ議論を避けてきた私たちの社会は、いま、この重い課題に直面している。軍国主義時代の日本や独裁国家ではない。一人ひとりの生命がかけがえがなく、いとおしい。そこに順位や優劣をつけることはできない。一方で、誰もが立ち向かえる仕事ではない。電気をつくり、供給することを業務とし、専門の知識と技術をもつ人。一定の装備をもち、「事に臨んでは危険を顧みず」と宣誓して入隊する自衛官。同じく公共の安全の維持を責務とする警察官。もちろん自衛隊や警察にとっては、およそ想定していなかった仕事だ。しかし、事態がここまで進んだいま、私たちは、そうした人たちの使命感と能力を信じ、期待するしかない。

危険な作業はこれから長く続く。この先も、苦渋の選択が求められる場面が何度もあるだろう。その判断をし、指揮・命令する立場にある人は、適切な情報に基づいた確たる覚悟が求められる。最終責任を負う政治家も同様である。多くの知恵を結集して様々な場合を想定し、三重四重の対応策を考え、物資を調達し、決断する。ここを誤り、右往左往し、あるいは責任を転嫁するような振る舞いをすれば、作業にあたる人やその家族はもちろん、国民は何も信じられなくなる。私たちは、最前線でこの災禍と闘う人たちに心から感謝しつつ、物心の両面でその活動を支え続けなければならない。電気を使い、快適な生活を享受してきた者として、そしてこの社会をともに築き、担ってきた者として、連帯の心を結び合いたい。

私たちはテレビを通じてでしか原発の様子を知ることができませんが、被ばくの恐れもありながら、懸命に作業にあたっている東電の方々には頭が下がる思いです。被害を最小限にしてくださいとしか言いようがありません。このような自然災害は誰が悪いわけでもありませんし、原子力発電所では大規模な地震が起きればこのような事態になることは分かっていたはずですからね。だからと言って、原子炉を稼働させないわけには行かないというのが現実なんでしょうね。命をかけてこの難局に立ち向かい、現実と対峙しながら作業にあたっている人は誰よりも恐怖を感じていると思います。この勇気ある行動にまず感謝ですね。チェルノブイリやスリーマイル島で起こったような甚大な被害を出さないために、懸命に作業にあたってくれている人がいるということを忘れてはいけません。


同じカテゴリー(事故)の記事
 神戸情報ナビ 226 (2011-04-25 10:07)
 神戸情報ナビ 224 (2011-04-21 10:57)
 神戸情報ナビ 220 (2011-04-14 15:01)
 神戸情報ナビ 210 (2011-03-28 12:09)
 神戸情報ナビ 203 (2011-03-15 10:52)
 神戸情報ナビ 201 (2011-03-11 12:13)

Posted by ADkobe at 12:34 │事故

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
事件 (115)
事故 (49)